更新初回分の申請受付は、2023年11月~12月の間を予定しており、有効期間完了日が2023年12月31日(2020年度中に初回認定取得者)のTAVR指導医が対象となる。
TAVR指導医として認定の有効期間は3年間*である。
認定の更新については下記の通りとなるので、内容を確認の上更新申請をする。
以下、新規指導医申請同様、デバイスごとの適応となる。
【更新条件】
【申請期間】
有効期間(12月末日・3年毎)の同年11月1日から12月31日(※12月末日消印有効)の間に申請書類を事務局へ提出すること。
【申請方法】
A)指導医更新認定申請書: | 更新初回バルーン型デバイス(Excel版/Pdf版) 更新初回自己拡張型デバイス(Excel版/Pdf版)) |
---|
B)手術記録(10月末日までの3年間(2020年11月1日~2023年10月31日)における30例分)
①症例30例すべて術者の場合
提出書類:TAVI Registryの術者リスト
②術者症例と指導的助手(又は助手)症例の計30例の場合
提出書類:TAVI Registryの術者リスト、指導的助手(又は助手)の症例データ
③症例30例すべて指導的助手(又は助手)の場合
提出書類:指導的助手(又は助手)の症例データ
<各手術記録の作成方法>
C)JTVT医療安全講習、もしくはJTVT医療倫理講習会の参加証(1回分)
D)申請料 10,000円(※認定後、認定料 10,000円。計20,000円)(お振込み先はこちら)
更新2回目以降分の申請受付は、初回更新から3年後の11月〜12月の間に実施予定。
TAVR指導医として認定の有効期間は3年間*である。
各デバイスの更新が2回目以降の場合は症例提出が免除される。
(例:SAPIEN更新2回目→症例不要、CoreValve更新2回目→症例不要、Navitor更新2回目→症例不要)
認定の更新については下記の通りとなるので、内容を確認の上更新申請をする。
以下、新規指導医申請同様、デバイスごとの適応となる。
【更新条件】
【申請期間】
有効期間(12月末日・3年毎)の同年11月1日から12月31日(※12月末日消印有効)の間に申請書類を事務局へ提出すること。
口座名:三菱UFJ銀行 茨木支店(店番号:219) 普通口座 0313430
口座名義:シャ)ニホンケイカテーテルシンゾウベンチリョウガッカイ ティーエーヴイアールニンテイカカリ
【漢字】(社)日本経カテーテル心臓弁治療学会 TAVR認定係
認定料は、認定後にお振り込みいただきます。
実施医または指導医資格の一時停止、取り消し
資格の復活
〒650-0034 神戸市中央区京町83番地 三宮センチュリービル3F (株)プロアクティブ内
一般社団法人日本経カテーテル心臓弁治療学会 TAVR認定係 宛
E-Mail:jtvt@pac.ne.jp